E-TOMO 繁昌Navi No.40

2022年08月08日

カテゴリ:

E-TOMO繁昌Navi No.40

こんにちは! E-TOMO7です。

8月に入り、いよいよ夏本番! 新型コロナウイルスとともに過ごす3度目の夏となりました。

夏のイベントや旅行計画を立てている人も多い中、感染拡大は第7波に入り、誰もがまたか… と辟易する毎日かと思います。現時点では、国からの行動制限はなく、「対策強化宣言」として各自治体へ対策を委ねているものの、全国各地で医療ひっ迫な状態が続いているため、各々が感染防止に努めながら、短い夏を楽しみたいものです。

さて、今回はひさしぶりのE-TOMO7オリジナル企画!

この長引くコロナ禍で、健康に気を使うようになったり、家にいる時間が長くなったことで、環境に優しい “エコ生活” を心がけるようになった人も多いのではないでしょうか? 「エコ」=エコロジー(ecology)といえば、近年いたるところで耳にするのが「SDGs」。

今回はそんな SDGs に着目し、人にも環境にも優しい「SDGs ワイン」を特集します♪

SDGs とは?

SDGsとは、”Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)” の略称。
2015年9月の国連サミットで採択され、国連に加盟する193ヵ国で、2030年までに「持続可能でより良い世界」を目指すために掲げた国際目標のこと。




環境汚染や貧困など、世界中で起きているあらゆる問題を解決するために、17のゴール・169のターゲットから構成。地球上に暮らすすべての人が問題解決のために協力することで、「誰一人取り残さない」世界の実現を目指し、各国・各企業が積極的に取り組んでいます。

一見難しく感じられますが、個人レベルでも協力できることはたくさん!

例えば、環境保護のために “脱プラ生活”。買い物にエコバッグを使ったり、紙ストローで提供されるカフェを利用したり、飲み物をマイボトルに入れて持ち歩いたり。例えば、不要なゴミを出さないために “リユース”。メルカリで商品を売買したり、古着屋やレンタルサービスを利用したり。
これらで簡単に「12. つくる責任つかう責任」「13. 気候変動に具体的な対策を」「14. 海の豊かさを守ろう」に協力することができます(^^)

さらに簡単なのは、SDGsに取り組む企業の商品を購入すること。
「エシカル(ethical)消費」といい、環境や人、社会などに配慮した商品を選び、社会的な課題の解決となるような消費をすることで、困っている人々に寄付ができたり、環境保全に貢献できたり、被災地を応援できたりするのです♪

ワイナリーの取り組み

ワイン産業では、SDGsが世界で広く浸透するようになる以前より、サステイナビリティ=持続可能性に対する意識が高く、様々な取り組みが行われてきました。

ボルドーやブルゴーニュなどのワイン伝統国はもちろん、アメリカや南アフリカ、チリ、ニュージーランドといった、いわゆる「ニューワールド」と呼ばれるワイン造りの歴史が新しい国々は、最新技術や設備の導入が容易であったり、時代のトレンドに敏感であることなどから、サステイナビリティにおいては世界をリードする先進国。

2595枚のソーラーパネルを設置した世界で最もサステイナブルなワイナリー Silver Oak Winery – California

カリフォルニアワインの実に75%近くが、サステイナブル認証を受けたワイナリーで生産。南アフリカでは、世界初のサステイナビリティを保証するシールを導入、海上輸送距離が長いチリワインには、軽量瓶が積極的に使われ、大幅なCO2排出量削減に成功。ニュージーランドでは、ほぼ100%のワイナリーがサステイナブル認証団体に属しています。

以下、代表的な取り組みについて、SDGsに当てはめてみました。

1. 生態系のバランスを保つブドウ栽培

近年の自然派ワイン人気で、「オーガニック」「ビオディナミ」「サステイナブル」といった認証ロゴ入りワインを多く目にするようになりました。農法によって規定は異なるものの、共通して生物の多様性を損なうとされる化学肥料や除草剤を極力使用しないワイン造りを行うことで、ブドウ畑における生物多様性の回復と改善を目指しており、サステイナビリティに繋がる上に、より個性的なワインを生み出すとされています。
日本でも、耕作放棄地をブドウ畑にすることで生態系が豊かに戻ることが科学的に証明。一例として、長野県東御市の「ワイン用ぶどう団地」が挙げられます。

2. エネルギーの有効利用

多くのワイナリーに見られるのが、ソーラーパネルを利用した太陽光発電。建物の屋根にソーラーパネルを設置することで、ワイナリーにおいて致命的な停電リスクがなくなり、クリーンで安定したエネルギー源を確保することができます。
醸造所内の照明をLEDに変えたり、建築資材に断熱材を使用することで電気代を節約。雨水を貯水タンクに貯めて灌漑に再利用したり、剪定した枝を燃やす熱を暖房に使用しているワイナリーも。トラクターから馬耕に変えれば、環境にも土壌にも優しく一石二鳥です。

3. ボトルの軽量化でCO2排出量を低減

地球温暖化の最大の要因とされる温室効果ガスの排出。ワインの生産において、最も温室効果ガスを排出するのがワインの輸送過程だといわれ、ボトルの重量を軽減することがCO2を減らす一番の有効手段。シャンパーニュ委員会は、2003年に世界のワイン産地で初めてカーボン・フットプリントの測定を始め、軽量瓶を導入することで、この20年間にCO2排出量を20%以上削減することに成功。近年では、ガラス瓶をアルミ缶などの代替容器に変えたり、航空会社ではペットボトル入りワインを採用したりもしています。

4. 若者を中心とした低アルコールブーム

世界のミレニアル世代やZ世代を中心に広がりを見せているのが「ノンアルコール」「ローアルコール」ブーム。新型コロナウイルスの世界的流行で、若者たちの健康志向やクリーンな生活志向は一層強まりを見せ、特にアメリカでその傾向は顕著に。若者に限らず、外出自粛やリモートワークによる運動不足をきっかけに、自身の健康状態や飲酒習慣を見直す人も増加。低アルコール市場は急速に拡大し、食のライト化とともに、健康に気を遣ったワイン造りが求められています。


※E-DASH会員の皆様には、第11回 ワインテイスター/ソムリエ大越基裕の”Wine Trend” でも「ワインのサステイナビリティ」についてご覧いただけます。(会員登録は飲食店様に限らせていただきます。悪しからずご了承ください)

サステイナブルワイン

さて、E-TOMO7がオススメするサステナブルワインをご紹介します♪


ルイ・ロデレール コレクション 242
Louis Roederer Collection 242

フランスの名門シャンパーニュメゾン。所有する240haの広大な自社畑のうち約半分以上をビオディナミで栽培。現在も刻々とビオディナミへの転換を進めており、シャンパーニュ地方で最大のビオディナミ生産者といわれています。

そのルイ・ロデレールが、35年ぶりにスタンダード・キュヴェを刷新! 初リリースとなる “242” は、特にシャルドネの成熟が素晴らしかった2017年のブドウで造られたワインをベースにアッサンブラージュ。バックラベルにはリザーブワインのヴィンテージも記載。
ワインにはシャルドネ由来の甘く熟した果実の香りに、ピノ・ノワールとムニエの柔らかなニュアンスが見事に表現されています。

産 地:フランス シャンパーニュ地方
品 種:シャルドネ42%、ピノ・ノワール36%、ムニエ22%
Alc.度:12.5%
参考小売価格:8,000円

Tomoe:
いつ飲んでもやっぱり美味しいと感じるルイ・ロデレールが新しくなり、さらにレベルアップ! ノンヴィンテージでここまでのクオリティーは素晴らしいの一言です♡
シャンパーニュ地方におけるSDGsの先駆者でもあり、上級キュヴェのクリスタルは、2012年VTより100%ビオディナミのブドウで造られているそうですよ♪



ビスパ スパークリング <微アルコール>
BISPA Sparkling

スペインの名門CAVAメーカー VALLFORMOSA の全面協力の下、アサヒビールが味わいを監修した共同開発商品。ヴァルフォルモサ社は、同規模のワイナリーでは他に類を見ない、年間を通じた細やかな畑の管理を実施しており、地球環境に配慮したサスティナブルな取り組みを進める先進的ワイナリーです。

こちらは一度ワインを醸造してから、ワイン本来の華やかなフレーバーはそのままに、アルコール分だけを抜き取る「脱アル製法」と、敢えて0.5%のアルコール分を残すことで、ワインのような本格的な味わいを実現しています。

産 地:スペイン カタルーニャ州 ペネデス
品 種:ピノ・ビアンコ50%、シャルドネ50%
Alc.度:0.5%
参考小売価格:1,488円

ミク:
まずは泡持ちの良さに驚き! ノンアルスパークリングは、飲み切る前に泡がなくなる悩みがつきものですが、ビスパはその心配がありません。甘めのテイストなので、アルコールが苦手な方にもぴったり! 軽食を持ち寄ったピクニックなどで乾杯酒としていかがでしょうか♪



丹波ワイン 京丹後産サぺラヴィ スパークリング
Tamba Wine Kyoto Saperavi 2019

京都で栽培したジョージア原産のブドウ品種、サぺラヴィを100%使用して造られた、めずらしい国産スパークリング赤ワイン。

丹波ワインは「ワイン造りを永遠に」をスローガンを掲げ、地域産業の育成・人材育成・環境負荷軽減を中心に、搾汁後の果皮や種子の再利用や、自社経営レストランで食品ロスを削減するなど、積極的にSDGsへの取り組みを行っています。(※丹波ワインのSDGsについては ⇒ こちら

特筆すべきは、このワインに使われている “ZORK” 栓。安全に取り付けができ、リユースできる環境思いのキャップ。過去にシニアソムリエ認定試験で ZORK の抜栓を求められたこともあるので、見たことない方はぜひお試しを!

産 地:日本 京都府
品 種:サぺラヴィ(京丹後産)
Alc.度:11.5%
参考小売価格:2,200円

ミク:
「地産地消」も SDGs に大きく貢献できることの1つ! その土地で造られたものをその土地で消費すること、つまりは日本ワインを積極的に飲むことは、SDGsに繋がるのです(^^)
こちらはイタリアのランブルスコのような酸味となめらかなタンニンで、お肉料理にオススメ。BBQやハンバーガーと一緒に飲みたい1本です♪



ドメーヌ・カズ カノン・デュ・マレシャル ロゼ
Domaine Cazes Canon du Marechal 2020

フランス最大のオーガニック・ビオディナミ実践ワイナリーとして知られるドメーヌ・カズ。1994年以降、除草剤、殺虫剤、化学肥料を使わない栽培法に切り替え、1997年からはすべてのブドウにビオディナミ農法を採用。220haある広大な自社畑から素晴らしいブドウが生産されています。

こちらのロゼは、鮮やかなサーモンピンク色に、フルーティーな香りとすっきりとした酸味が特徴の見た目にも華やかな1本。
サクラアワード2022では、ダブルゴールドを受賞しており、ナチュラルワインでありながら、ミシュラン3つ星ホテルでも使用されている実力ワインです!

産 地:フランス ラングドック・ルーション地方
品 種:シラー50%、ムールヴェードル50%
Alc.度:13%
参考小売価格:1,790円

ユメコ:
洋ナシや柑橘のいきいきとしたフレッシュな香りに、どこか紅茶を感じさせるような香りも。味わいはしっかりとした酸のある辛口で、魚介類を使った料理の他、中華など濃い味付けの料理とも相性抜群! テラス席でカジュアルな料理とともに味わいたいロゼです。



ポール・クルーバー エステート ピノ・ノワール
Paul Cluver Estate Pinot Noir 2020

南アフリカワインのsustainable認証シール

南アフリカの注目産地、エルギンの家族経営ワイナリー。ワイン評論家ジャンシス・ロビンソン氏も「南アフリカの優秀なワイナリー」と評する造り手です。

ポール・クルーバーは、1990年代アパルトヘイトが廃止されると、所有する果樹園やワイナリーの黒人労働者と地域住民の生活向上を目的とした「タンディ・プロジェクト」を提案。オリジナルブランドワイン「タンディ(=愛)」を生産し、その販売利益で彼らの住む地域の生活環境を改善。また、1本ワインが売れる毎に25セントが自然環境保護のために寄付される「スローワイン」プロジェクトなど、自然環境保護に対しても積極的に取り組んでいます。

こちらのピノ・ノワールは、「徹底した質にこだわるワイン造り」のコンセプトに基づき、フランスから取り寄せたこだわりのオーク樽で熟成、豊かな土の風味の中にほんのりとオークの香りが漂う、上品な仕上がりとなっています。

産 地:南アフリカ ケープタウン エルギン地区
品 種:ピノ・ノワール
Alc.度:11.5%
参考小売価格:3,100円

みゆう:
酸がしっかりしていながらも、シルキーなタンニンで上品な口当たりのワイン。開けてから時間が経つにつれ、エレガントになっていくので、抜栓から2~5日くらいかけて味わいの変化を楽しみながら飲むのもオススメ! フードフレンドリーで、鴨肉や燻製などのスモーキーな料理と一緒に楽しみたいです♪



ミッシェル・リンチ Michel Lynch

 

ミッシェル・リンチは、18世紀にフランス ボルドー地区のメドック格付け5級シャトー「ランシュ・バージュ(Lynch Bages)」を所有し、メドックワイン産業の発展に大きく貢献したミッシェル・リンチ氏の名を冠した、JMカーズ社の主力ブランド。

女性醸造家アン・ソフィー・ジャンビ氏によるオーガニック・シリーズは、化学肥料、殺虫剤、遺伝子組み換え種子を一切使用しない、100%有機栽培のブドウで造られたワイン。フランス農務省のビオ認定マーク「AB」とEU有機認証「ユーロリーフ」のサスティナブル認証を所有しています。


オーガニック ブラン Organic Blanc 2020

ソーヴィニヨン・ブラン主体のボルドーブランは、ニュージーランドやサンセールとは異なる穏やかな印象。心地よい苦味が感じられる味わいは、野菜の天ぷらや、バーニャカウダがぴったり♪ 無農薬野菜をチョイスしていただくと、SDGsをしっかり意識した食事になりそうですね!

産 地:フランス ボルドー地方
品 種:ソーヴィニヨン・ブラン80%、セミヨン20%
Alc.度:12%
参考小売価格:1,898円

オーガニック ルージュ Organic Rouge 2020

カベルネ・ソーヴィニヨンやシラーほどパワフルなワインでなくてもいいな… という時にぴったりなのが、こちらのメルロー100%ミッシェル・リンチ オーガニック! オーガニックワインはクセの強く出るワインもある中、こちらはバランスも良く、デイリーに使いやすい赤ワインです♪

産 地:フランス ボルドー地方
品 種:メルロー
Alc.度:13%
参考小売価格:1,898円

haruna:
100%オーガニックで造られた、コスパ抜群のボルドーブランとメルロー。ラベルに描かれたブドウ畑の絵からもオーガニックな感じが伝わります♪ これからは地球にも人にも優しい高品質な「サステイナブルワイン」がワイン選びの新基準となりそうです!

缶ワイン

ボトルが当たり前だったワインも、軽くて輸送時のCO2排出を軽減でき、尚且つ、環境に優しいリサイクル可能な包材に注目が集まっています。その1つが缶!

缶ワインの最大の魅力は、カジュアルに使えるところ。グラス2杯前後の飲みきりサイズで、グラスやソムリエナイフも不要! 手軽に持ち歩きできるので、スポーツ観戦やBBQなど、アウトドアにはもちろん、キッチンカーやスポーツバーなど、ワインを扱いにくい業態のお店でも取り扱いやすく、オススメです♪

肝心の味はどうなの? って思われるかもしれませんが、缶を思わせない美味しさにびっくり! ただし、アルコール度数は普通にワインなので、ぐびぐび飲みすぎには注意です(笑)

カンヴィーノ CANVINO

スリムでオシャレな缶入りワイン「カンヴィーノ」。手がけるのは、イタリア エミリア・ロマーニャ州でスパークリングワインに定評のあるチェヴィコ。

「資源の王様」ともいわれるアルミ缶を使用しているため、軽くて持ち運びに便利な上、瓶より熱伝導が高く、冷えやすいのもポイント。アルコールも10.5%と低く、健康にもよいので、まさにSDGsのワイン! Frizzanteとは、弱発泡性ワインの意。普段ワインを飲まない人にも、日頃からワインを嗜んでいる人にも、満足していただける商品です♪


ヴィーノ・フリッツァンテ・ビアンコ
Vino Frizzante Bianco

イタリアで最も広く栽培されている白ブドウ品種、トレッビアーノが主体の微発泡白ワイン。ストローイエロー色に、サンザシを思わせるフルーティーな香りと、柑橘系の後味を持つドライな味わい。ビーチやプールサイドで飲みたくなるワインです♪

産 地:イタリア エミリア・ロマーニャ州
品 種:トレッビアーノ主体
Alc.度:10.5%
参考小売価格:385円(250ml)

ヴィーノ・フリッツァンテ・ロッソ
Vino Frizzante Rosso

キャンティ・クラシコの主要品種として知られ、イタリアで最もポビュラーな黒ブドウ品種、サンジョヴェーゼが主体の微発泡赤ワイン。チェリーを思わせるフルーティーな香りに、ドライな味わいとベリーの余韻が楽しめます。

産 地:イタリア エミリア・ロマーニャ州
品 種:サンジョヴェーゼ主体
Alc.度:10.5%
参考小売価格:385円(250ml)

 

みゆう:
缶ワインながらも本格的な味わいにびっくり! フルーティーな香りと甘すぎないドライな味わいで、どんな料理にも合わせやすそうです♪ 持ち歩きやすい手軽さなので、BBQや旅行にもオススメ!

デ・ハーン・アルテス De Haan Altés

スペイン カタルーニャ州にあるSDGsに特化したワイナリー、デ・ハーン・アルテス。
所有するすべての畑でオーガニック認証を取得、ワイン造りの過程で動物性の物質は一切使用せず、ヴィーガン認証も取得するなどして、地球環境に配慮。施設で使用する電力の約80%を敷地内に設置された太陽光発電で賄っており、数年以内にはCO2排出量を実質ゼロにする「カーボン・ニュートラル」の達成を目標に掲げています。


カンヴァス ガルナッチャ・ブランカ
KANVAS Garnacha Blanca

白い花の華やかなアロマに、白桃やアプリコットのようなふくよかな果実味が感じられる、親しみやすい味わいの白ワイン。缶といっても安っぽさはまったくなく、アルコールも高めで、しっかり余韻まで楽しめる、コスパの高い商品です♪

産 地:スペイン カタルーニャ
品 種:ガルナッチャ・ブランカ
Alc.度:13.5%
参考小売価格:650円(250ml)

カンヴァス ピンク
KANVAS Pink

新鮮なチェリーやハーブを思わせるフレッシュなアロマに、いきいきとした酸、滑らかな果実味のあるバランスの取れたロゼ。ワイルドな絵柄に反して、色合いはとってもSWEET! 女子会に持参してわいわい飲みたい、E-TOMO7にも大人気の1本。

産 地:スペイン カタルーニャ州
品 種:ガルナッチャ
Alc.度:13.5%
参考小売価格:650円(250ml)

カンヴァス ガルナッチャ
KANVAS Garnacha

ガルナッチャらしくジューシーで、豊かな果実味に溢れる赤ワイン。缶ワインながらアルコールは14.5%と高く、ガツンと飲みごたえがあります。完熟赤果実を思わせる香りに、ほんのりスパイス感も味わえるので、お肉料理と合わせても十分楽しめます!

産 地:スペイン カタルーニャ州
品 種:ガルナッチャ
Alc.度:14.5%
参考小売価格:650円(250ml)

ユメコ:
それぞれの缶の絵が個性的で目を引くので、夏の音楽フェスや野外イベントにももってこいの商品! グラスに注がず、缶のスタイルで楽しめるワインなので、くつろげるカフェバーや、水タバコのお店でも人気が出そうです(^^)

モジワイン MOJI WINE

日本ではまだまだ小さな市場ですが、アメリカでは近年、急成長を遂げている缶ワイン。
缶だからといって侮ることなかれ、このMOJI WINEは、ナパ・ヴァレーAVAを名乗れるほど高品質なワイン!! 「MOJI」はなんと日本語の「絵文字」が由来だそうで、絵文字を使用してやりとりする友達とのテキストメッセージみたいに親しんで欲しい、そんな願いが込められているのだとか♪


ピノ・グリージョ ナパ・ヴァレー
Pinot Grigio Napa Valley

ピノ・グリージョ特有のグレープフルーツや花のアロマティックな香り、少し苦味を感じるバランスの取れた味わいは、美味しいボトルワインかと思ってしまいます(笑) 海の近くに旅行に行って、美味しい魚介料理と合わせるのがベストマッチ!

産 地:アメリカ カリフォルニア州 ナパ・ヴァレーAVA
品 種:ピノ・グリージョ
Alc.度:14.7%
参考小売価格:1,500円(375ml)

ロゼワイン ナパ・ヴァレー
Rose Wine Napa Valley

フレッシュなベリー系の香りに、微かにタンニンを感じる、みずみずしいロゼワイン。旅先ではワインを冷やしたまま持ち運ぶのもなかなか大変ですが、出発まで冷蔵庫でキンキンに冷やして、少し温度が上がった状態で飲んでも、美味しくいただけます! 鶏肉のグリルによく合いそうです♪

産 地:アメリカ カリフォルニア州 ナパ・ヴァレーAVA
品 種:ピノ・ムニエ
Alc.度:14.75%
参考小売価格:1,500円(375ml)

haruna:
375ml、アルコール度14%超は、通常のハーフワインと変わらないスペック。旅行の時にワインボトルを持って行くのはちょっと重たい… という時にぴったりです! グラスに注いだら、缶のワインとは絶対に分かりません!! 旅先の美味しい料理と合わせてみては?

バッグ・イン・ボックス

紙包装でエコな大容量箱ワイン「バッグ・イン・ボックス(Bag in Box)」

箱ワインなんて邪道! そう思っている人も少なくないかもしれませんが、実は、空気との接触が少ないため、開けたての状態で長く楽しめる上に、コストパフォーマンスは抜群! 近年では高品質で美味しいワインも増え、飲食店のみならず、家庭の冷蔵庫に常備しておくにもオススメなので、見直されつつあるのです。

今回はイタリアワインのプロも絶賛する “BIB” をご紹介します♪

ヴィンキオ ヴァリオ セッラ Vinchio-Vaglio Serra

イタリア ピエモンテ州のヴィンキオ村とヴァリオ セッラ村、住民600名ほどの小さな2つの村にある19社の栽培農家が、1959年に設立した協同組合。現在では、192社の組合に成長、2017年にはドイツのワイン専門誌 Weinwirtshaft が選ぶ、イタリア生産者組合の1位に選出されています。


モンテクローチェ ピエモンテ コルテーゼ
Montecroce Piemonte Cortese DOC 2020

ピエモンテを代表する白ブドウ品種、コルテーゼ。ガヴィに使われる品種としても知られています。フレッシュでフローラルな香りに、爽やかな酸味が魅力ですが、酸化に弱い一面も。そんなコルテーゼこそ、空気との接触が少ないBIBがオススメ!

産 地:イタリア ピエモンテ州
品 種:コルテーゼ
Alc.度:12.5%
参考小売価格:4,500円(3000ml)

レ・ターネ ピエモンテ バルベーラ
Le Tane Piemonte Barbera 2020

フレッシュなブルーベリーを頬張ったようなジューシーな果実味と酸味に、控えめなタンニンが魅力的なバルベーラ。BIBだからこそ、イタリアの現地で飲むようなフレッシュな味わいが楽しめます♪

産 地:イタリア ピエモンテ州
品 種:バルベーラ
Alc.度:13%
参考小売価格:4,500円(3000ml)

Tomoe:
イタリアワインの第一人者である友人がオススメするBIB! 開封して3カ月ほど新鮮な状態をキープできる優れもので、冷蔵庫に常備しておけば、グラスワインを提供する時はもちろん、料理酒にも使えてとっても便利♪

再生PET

お酒を飲む時には欠かせないお水。
ワインにこだわるならば、お水もぜひサステイナブルなものを選んで!

ミライズ MIRAIZ

SDGsに配慮した、環境に優しい “再生PET樹脂” をボトルに使用。時代の最先端をいくサステイナブルなミネラルウォーター。
市販のペットボトルの多くが繊維にリサイクルされている中、再生PET樹脂は、ペットボトルからペットボトルへのリサイクルを可能にした特別な素材。

こちらは「ミスインターナショナル世界大会」の公式ウォーターでもあり、SNSを通じて広まる社会支援活動の中で、売上金の一部がその活動に寄付されるという社会奉仕も行われています。

原 産 国:日本
採水地:鳥取県 大山山麓
硬 度:48㎎/L(軟水)
参考小売価格:120円(500ml)

ユメコ:
ミライズの採水地はブナ林が広がる八百万の大山山麓。新鮮で透明感があり、美のミネラル「シリカ」を多く含む、嬉しいお水♪ “未来” にかけたネーミングはまさにSDGs! 軽くて持ち歩きやすく、SDGsに力を入れているホテルにも人気の商品です。


いかがでしたか?

10年後も20年後も美味しいお酒を飲み続けるためにも、今私たちにできることは何か? と色々考えるいいきっかけになった今回の特集。皆様も今後ワインを選ぶ時は、ちょっと視点を変えてみてはいかがでしょうか(^^)

それでは、次回は8月下旬の配信予定です。お楽しみに~!

お酒のナビゲーター「E-TOMO 7」自己紹介


Tomoe
ワイン全般好きですが、シャンパーニュは浸かりたいくらい大好き! 最近は珍しい国のワインと品種に興味津々。聞いたことのない土着品種と出会うと、飲みたくて目がキラキラします☆

haruna
インスタで日々美味しいランチを探してます! 入社当時はワイン派でしたが、最近はもっぱら純米酒が好きになってしまいました♪

ユメコ
榎本のフードファイターと呼ばれるくらい食べることが大好きです! お肉料理が好きなので、さっぱりしたハイボールが大好きです!! 一年中飲んでます!

みゆう
食べるのも飲むのも大好きですが、青森出身なので特に日本酒が好きです!
おいしい料理を食べながらお酒を飲んでいる時間が一番幸せを感じます!

ミク
焼酎・日本酒など「The・和酒!」が大好きで、相棒のエイヒレ、いぶりがっこチーズとともに楽しんでいます。入社前からですが、お酒のラベルを見るだけでワクワクが止まらないので、新たな銘柄開発にハマっています!