E-TOMO 繁昌Navi No.38
E-TOMO繁昌Navi No.38
こんにちは! E-TOMO7です。
4月にしては異例の台風1号が日本列島に接近し、気候がなかなか安定しなかった4月。ゴールデンウィークを間近に控え、ようやく暖かな陽気になってきました。見渡せば木々は新緑! 外飲みにも最高な季節の到来です♪
外飲みといえば、近年あちらこちらで大人気の横丁。先月オープンした横丁が早速繁盛していると聞き、取材して参りました。毎回大好評のE-TOMO7「気になるお店」レポート、気合いを入れてお届けします(^^)
ほぼ新宿のれん街「倉庫別館」3月23日OPEN!
JR代々木駅から徒歩1分、新宿駅から徒歩5分という好立地にある、古民家10棟を丸ごとリノべーションした横丁「ほぼ新宿のれん街」。テーマは “古民家再生×飲食業の活性化”。
古民家の持つ独特の風情を生かした10店舗からなり、都会の真ん中にありながらノスタルジックな気分になれるこの横丁は、2017年のオープン以来、“ほぼ新” の愛称で多くの人に親しまれてきました。
その「ほぼ新宿のれん街」にこの春、「倉庫別館」が増設され、3月23日にオープン!

代々木駅東口を降り立つと、目に入ってくるのがこのカラフルな倉庫。
日本初の “倉庫型横丁” で、趣のある2階建ての倉庫には、寿司居酒屋や馬肉酒場、韓国料理店など、個性豊かな7店舗が軒を並べています。

店内やテラスには桜がふんだんに飾られ、お花見している気分に♪
開放的な2階席もあり、ハシゴする際は気分を変えて2階にしてみるのもオススメです。


「倉庫別館」がオープンしたことで、元々の古民家横丁は「本館」となり、もちろんこちらも健在!

どこかホッとする、昔懐かしの下町を思わせる佇まい。1軒でまったり飲むのも良し、ハシゴ酒するのも良し。早いお店はお昼から開いているので、昼間から楽しめるのも魅力です。


一角をぐるっと回ってみると、どこに入ろうか迷うほど魅力的なお店が並びます♪
イタリアンバルに、餃子シャン、牛タンやもつ焼き、海鮮専門店など、お酒と肴が楽しめるお店ばかり!





案内標識も多く、店舗に大きく「いろはにほへと」の表示もあるので、迷わないのがよいですね♪
古民家の後ろには高層のドコモタワーが見え、夜にはタワーがピンク色にライトアップ! 古民家と高層ビルというギャップが、これまた写真映えするのです。


今回は、本館と倉庫別館、それぞれから人気の「繁盛店」を1店舗ずつご紹介します!
豚肉洋食俱楽部 イロハ
まずは倉庫別館内の「豚肉洋食倶楽部 イロハ」。
倉庫奥左手の蛍光灯とネオンが目を引くお店は、古民家バル「神田豚バルBYO」と大井町の「豚のいろ葉」を掛け合わせた新業態の「豚肉専門バル」。

スペアリブ、甘味ツマミ、ホットドッグを中心に、様々な豚肉料理とお酒が楽しめます♪

せっかくなので、“お花見” すべくテラス席へ。
まずは、ビールで乾杯! 外で飲むビールはどうしてこんなに美味しいのでしょう(笑)

テーブルに置かれているのは、新聞風のメニュー。写真が大きくきれいで、どれも美味しそう(^^)
注文はQRコードを読み取ってすべてスマホで。テラス席からスタッフを呼ぶのにも、とても便利です。

スペアリブ
まずは名物のスペアリブを。
定番のBBQ、ピリ辛なヤンニョム、胡椒がきいたブラックペッパーの3種類。
焼きたてのジューシーなスペアリブは、1人で1本かぶりつくのが基本ですが、少しずつ色々味わってみたい人は、カットをお願いするのもOK♪ 注文は2本からでも、味の組み合わせが自由なのは嬉しい!





スペアリブ以外にも、ネーミングが気になるオリジナルメニューがたくさんで、色々頼みたくなります♪
セルフなポテトサラダ

甘肴
オリジナルの甘味ツマミは、甘党の人に大人気だとか! 甘じょっぱさがクセになります♪
メニューのネーミングが魅力的なのも、注文したくなる理由のひとつです。


その他、充実したおつまみの数々で、お酒が進みます(^^)
今回はいただきませんでしたが、ウィスキーメニューも豊富なのです。



どれも美味しいので、つい長居したくなりますが、せっかくの横丁なので、次のお店へ移動します!
ニューキッチン イロハ
「ほぼ新宿のれん街」の10店舗目として、2021年3月にオープンしたのが「ニューキッチン イロハ」。
“ツマンデ吞めるピザパーラー” をコンセプトに、古民家を生かした昭和レトロな雰囲気のピッツェリアで、先にご紹介した「豚肉洋食倶楽部イロハ」とは同系列。

昭和の喫茶店を彷彿とさせる “ピザパーラー” は、ランチからディナーまで通しで営業しており、カフェ利用も可。お昼から飲める嬉しいお店なのです♪ 広々としたテラス席もあり、感染予防対策にも良いですね(^^)


メインのピザは2種類。本場ナポリ風の「本格窯焼きピッツア」と、お酒のアテにぴったりの「ツマミピザ」。
何軒かハシゴするなら、断然「ツマミピザ」がオススメ!
Tsumami Pizza ツマミピザ

Pizza speciare スペシャルピッツア

ピザ以外にも、イタリアンなおつまみや、サラダ、パスタ、メイン、デザートまでメニューは充実!


お酒は、ビールやワイン、サワー、カクテルなどはもちろんのこと。



注目すべきは、昭和レトロなパーラードリンク。
オトナの “クリームソーダ”

昭和の喫茶店メニューの定番といえば? そうです、メロンソーダ!
アルコール入りとノンアルコールがあり、これならカフェタイムでも気兼ねなくお酒が飲めますね(笑)
オトナのパーラードリンクには、エスプレッソとウィスキーで作る「オトナのアイスコーヒー」や「オトナのウィンナーコーヒー」「オトナのコーヒーフロート」「オトナのミックスジュース」などがメニューに並び、普段ジュースを飲まない人でも、頼んでみたい衝動に駆られます♪
自家製サングリア

まずベースとなる味を2種類から選び、さらに赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインを選んで、サングリアをカスタマイズ。
こちらは「ピンクグレープフルーツ&ベリー×スパークリングワイン」。
このビッグなカクテルグラスは、5名以上向きのグループサイズ。
単独ではその大きさが分からないかもしれませんが、普通のドリンクと並べれば、その大きさにびっくりすること間違いなし(笑)
おたまで各自のグラスに注いで、いただきます。
他にも、スタッフ呼び出しボタンが、昭和の喫茶店でよく見かけた?! おみくじ器だったり。
手品師がテーブルを回って、手品を見せて楽しませてくれたり。



美味しい上に、色々と楽しめる “ピザパーラー” は、デートや飲み会にもぜひオススメです♪
取材を終えて
ここ数年ブームが続いている昭和レトロ。昭和世代にはひたすら懐かしく、Z世代にはレトロが新鮮! 昭和ならではの人情味あふれる街並みがココにはあり、日本にいながら、まるで異世界にトリップしたかのような不思議な感覚を味わえるのが「ほぼ新宿のれん街」です。
2店舗しかご紹介できなかったことが悔やまれるくらい、どのお店も魅力的! 全店ハシゴしたくなるほど楽しい横丁ですので、ぜひ皆様もいらしてみてはいかがでしょうか?
ほぼ新宿のれん街
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10
WEB: https://www.hobo-shinjuku.com/
いかがでしたか?
今回は明るい時間に取材に行きましたが、夜は夜で活気に満ちた「のれん街」らしさが出て、また違う絵が撮れたんだろうな! と感じているE-TOMO7です。今度は夜に行ってみたいと思います♪
それでは、次回は5月後半の配信予定です。お楽しみに~!
※今後の新型コロナウイルス感染拡大状況により、配信スケジュールを急遽変更、または自粛させていただく場合がございます。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
お酒のナビゲーター「E-TOMO 7」自己紹介


Tomoe
ワイン全般好きですが、シャンパーニュは浸かりたいくらい大好き! 最近はロシアなどマニアックな国のワインと品種に興味津々。聞いたことのない土着品種と出会うと、飲みたくて目がキラキラします☆

haruna
インスタで日々美味しいランチを探してます! 入社当時はワイン派でしたが、最近はもっぱら純米酒が好きになってしまいました♪

ユメコ
榎本のフードファイターと呼ばれるくらい食べることが大好きです! お肉料理が好きなので、さっぱりしたハイボールが大好きです!! 一年中飲んでます!

fumiko
お休みの日は色々なお店をはしご酒をするのが好きです。
基本的にいつもビールですが、食事に合わせてワインや日本酒も飲みます!

ナツミ
焼肉とレモンサワーの組み合わせが大好きです。
休日は昼から気になった飲食店様に入り、お酒を飲んでいます。

みゆう
食べるのも飲むのも大好きですが、青森出身なので特に日本酒が好きです!
おいしい料理を食べながらお酒を飲んでいる時間が一番幸せを感じます!

ミク
焼酎・日本酒など「The・和酒!」が大好きで、相棒のエイヒレ、いぶりがっこチーズとともに楽しんでいます。入社前からですが、お酒のラベルを見るだけでワクワクが止まらないので、新たな銘柄開発にハマっています!