E-TOMO 繁昌Navi No.18
E-TOMO繁昌Navi No.18
こんにちは! E-TOMO7です。
お花見の季節まであと1カ月となりました♡
まだまだ朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい日も増え、春の足音が感じられるようになりましたね。
2020年の桜の開花予想は、東京が3月17日と平年より9日早い様子!(日本気象協会2月20日発表)
靖国神社にある標本木のソメイヨシノが5~6輪咲くと、開花が宣言されます。

ソメイヨシノは開花から満開になるまで約7日間。満開から花が散るまで約1週間といわれているので、2週間は桜が楽しむことができ、今から楽しみです♪
今回は、春の訪れが待ちきれないE-TOMO7の “SAKURA” 特集です♡
日本の国花
国花とは、「その国民に最も愛好され、その国の象徴とされる花」のこと。実は、法律で定められた国花は日本にはありませんが、日本を象徴する花は「桜」と「菊」とされています。

桜は国花らしく、日本国民に最も愛されている花。そして、一般的に日本の桜といえば、ソメイヨシノ(染井吉野)のこと。日本全国の桜の8割はソメイヨシノといわれ、開花予想に使われるのも、全国各地にあるソメイヨシノの標本木。花弁は5枚で葉が出る前に花が咲き、咲き始めは淡いピンク色で、満開になるにつれ白色に近づきます。
江戸時代末期~明治初期に、江戸の染井村に集落を作っていた造園師や植木職人たちによって育成されたソメイヨシノ。当初は桜の名所で名高い奈良県の吉野山にちなみ「吉野桜」として売られ、日本中に広まったものの、吉野山のヤマザクラとは異なる種であることが分かり、1900年に「染井吉野」と命名されたのだとか。(Wikipediaより)
桜もいろいろ
よく知られているのはソメイヨシノですが、桜の種類は八重桜、河津桜、しだれ桜、山桜など色々。咲く時期も違えば、色も様々です。



ピンクのお酒といえば、ロゼワイン。欧米では夏に好まれるロゼですが、日本ではその色から、お花見の季節に一番売れるといわれています。

ロゼワインも桜同様、淡いものから濃いものまで様々。ワイン上級者ともなれば、桜の色に合わせたロゼワインを選んでみてもよいかもしれませんね♪ p>
桜にちなんだお酒

桜の季節になると、桜にちなんだお酒がたくさん店頭に並びます。春の到来を感じて、ほんわかした気分になりますね♪
シャンパーニュDEUTZのように季節限定の桜ラベルもあれば、桜色のロゼワインだったり、四季のある日本だからこそ、お酒もその季節にあったものを楽しみたいものです(^^)
お花見パーティーにも喜ばれる、桜のお酒をピックアップしました♡
桜ラベルワイン
フアン・ヒル モナストレル フミーリャ サクラ
Juan Gil Monastrell Jumilla DOP Sakura 2018

満開の桜の木が美しいスペインワイン。ワイナリーには桜の木があり、毎年きれいな桜の花が咲くそう。このラベルは桜を愛する日本人のための限定ラベル♡
ダークチェリーやカシス、プラムなど濃厚な黒系果実の風味に、しっかりとした酸やスパイス、後半にかけて細やかなタンニンが感じられ、バランスもコスパも良くてオススメ!
生産者:クアトロ・メセス
産 地:スペイン フミーリャ
品 種:モナストレル100%
Alc.度:14.5%
参考小売価格:2,100円

Tomoe:
ラベルは満開の桜の木に、舞い散る桜の花びらがエンボスになっていて、とっても素敵! アルコール14.5%のフルボディですが、それを感じさせず、飽きることなくじっくり楽しめてオススメです♡
ウィンダウリ エステート サクラ シラーズ
Windowrie Cowra Sakura Shiraz 2016

オーストラリア・カウラ地方と日本の友好を記念した桜ラベル。第二次世界大戦中にカウラの地で捕虜となった日本兵が大脱走を企て200名以上もの死者を出した事件。カウラの人々は事件で命を落とした日本兵を手厚く葬り、日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作り、約2000本の桜を植えて毎年桜祭りを行うようになったのだとか。
その桜をモチーフにしたワインは、オーストラリアを代表する黒ブドウ品種シラーズの中でも、収量を抑えた選りすぐりのブドウのみを使用。
森林火災で甚大な被害を受けたニューサウスウェールズ州。ぜひ1日も早い復興を応援したいですね。
産 地:オーストラリア ニューサウスウェールズ州 カウラ
品 種:シラーズ100%
Alc.度:13.5%
参考小売価格:3,300円

ミズナ:
熟したブラックベリーやブラックチェリーに、コーヒー豆やバニラ、甘草などの風味。きれいな酸になめらかなタンニンで、今飲んでも、熟成させても美味しい! 桜のラベルも味わいもオススメのワインです♡
ポッジョトンド トスカーナ ロザート オーガニック
Poggio Tondo Toscana Rosato Organic 2017

Sakura Award 2019 Gold受賞
桜の木を思わせる可愛いラベルに、フレッシュベリーを連想される華やかなロゼ色のオーガニックワイン。味わいは見た目のままに、イチゴやチェリーの甘い香りに、果実感たっぷりの味わいで美味しい♡
産 地:イタリア トスカーナ州
品 種:サンジョヴェーゼ100%
Alc.度:13-14%
参考小売価格:1,750円

ルミ:
色は濃いめですが、グラスに注ぐとちょうどよいピンク感なので、グラスワインにオススメ。トマト料理と合わせたい!
白百合醸造 ロリアン SAKURAのワイン 2019

桜の花が入ったその名も「SAKURAのワイン」。グラスにふわふわ浮く八重桜がなんともエレガントで素敵♡ 白桃のような甘い香りにやさしい味わいで、和食の食前酒にぴったり。お酒が得意でない方でも美味しくいただけます♪
産 地:山梨県甲州市
原 料:山梨県産ブドウ(甲州、マスカットベーリーA)
Alc.度:6%
参考小売価格:1,300円

haruna:
お花が2名限定なのと、うまくグラスに入れるのにコツがいりますが、ボトルを逆さにして花を瓶口ギリギリまで移動させ、なるべくボトルを立てないように静かにグラスに注ぐとうまく出せます!
桜色ロゼワイン
シャンパーニュ ランソン ブリュット ロゼ
Champagne Lanson Brut Rose N.V.

ちょっと贅沢にお花見したい日には、ロゼシャンパーニュを! ランソンは英国王室御用達で、ウィンブルドンテニスのオフィシャルシャンパーニュ。淡いサーモンピンクの色調に、ラズベリーなど赤系フルーツの香りとローズのアロマ。きれいな酸にスパイスのニュアンスもあり、ジューシーでエレガントな1本♡
産 地:フランス シャンパーニュ地方
品 種:ピノノワール53%、シャルドネ32%、ムニエ15%
Alc.度:12.5%
参考小売価格:7,800円(750ml)/4,250円(375ml)

Tomoe:
桜色のボトルがお花見にぴったり! ロゼシャンは単体でも、お料理と合わせても美味しく大好きですが、桜花の塩漬けを浮かべると、ほんのり塩気もプラス。お食事との相性がよりよくなります♡

プロジェクト クワトロ バブルス ロゼ カヴァ
Clos Montblanc Proyecto CU4TRO Bubbles Rose CAVA N.V.

愛らしい河津桜のようなピンク色のCAVA。名前のクアトロは、4つのブドウ品種を使用していることから。主要品種であるトレパットは、カタルーニャの土着品種で、ロゼカヴァにのみ使われる黒ブドウ。ストロベリーの香りに、シャンパーニュと同じ製法によるきめ細かな泡とトーストのようなニュアンス。味わいはフルーティーで甘酸っぱく、余韻も長めで美味しい! シルバーピンクのボトルもオシャレです♡
産 地:スペイン カタルーニャ州
品 種:トレパット80%、ピノノワール15%、ガルナッチャ3%、モナストレル2%
Alc.度:11.5%
参考小売価格:1,800円

ユメコ:
甘いピンク色が可愛いので、イチゴを入れて、イチゴスパークリングにすると喜ばれます! お料理に合わせるなら、牛肉のたたきなどの赤身肉や、エビチリの甘辛ソースと美味しそう♪
チビテ ラス・フィンカ ロサード
Chivite Las Fincas Rosado 2016

スペインを代表する名門ワイナリーと、バスク地方にある3つ星レストラン「Arzak」とのコラボで生まれたワイン。オーナー同士が幼なじみということで実現! サクランボやフランボワーズの香りに、ピンクグレープフルーツのような酸とほろ苦みが特徴の辛口ロゼは、お料理との相性も抜群。
産 地:スペイン ナバーラ
品 種:ガルナッチャ54%、テンプラニーリョ46%
Alc.度:13.5%
参考小売価格:2,700円

ルミ:
色もボトルのフォルムも美しい桜色ロゼ。三ツ星レストランのお料理とのマリアージュで生まれただけあり、どんなお料理にも合う万能選手。サラダやシーフード、パエリアなどのお米料理や、和食ともぜひに!
桜の日本酒
出羽鶴 桜絵巻
Dewatsuru Sakura Emaki

紫色の古代米(朝紫、おくのむらさき)を使用して醸造した、美しい桜色のお酒。桜色は、お米に含まれる天然のアントシアニン系色素が溶け出したもの。独特の色素を持つお米を使用しているため、酒税法上、純米酒表示はできないものの、お米と水だけを使用。お米の甘さとほのかな酸味が美味しい!
生産者:秋田清酒
内容量:360ml
Alc.度:11%
原料米:朝紫/奥の紫
精米歩合:60%
参考小売価格:800円

haruna:
スパークリングは、すっきりした泡が日本酒の甘さと酸味をより引き立たせて美味しい! 泡なしなら、ガラスの小さな酒器でちょっとずつ味わいながら飲みたいです♡
悠久の梅酒 雫 4年熟成古酒仕込

桜ではなく梅ですが、ラベルがピンクで可愛いので、お花見の季節にも喜ばれる1本♡
4年熟成の古酒に漬け込んだ贅沢な梅酒。麹香が消えた古酒ならではの熟成香が、梅の香りと美しく調和。 香ばしい味わいの大人の梅酒です!
生産者:金紋秋田酒造
内容量:720ml
Alc.度:13-14%
原料米:秋田県産トヨニシキ、キヨニシキ
梅 :紀州みなべ町産南高梅
参考小売価格:1,200円

ミズナ:
紹興酒のような味わいの梅酒なので、ロックがオススメですが、温燗でも美味しそう! 角煮や魚の煮付け、ブリの照り焼きなど、少し甘辛の和食や中華とぜひ合わせたい♪
桜のカクテル
桜の季節には、桜のカクテルベースを使って、桜色のカクテルに♡
♦E-TOMO7オリジナル♦
桜ソルティードッグ Sakura Salty Dog



桜リキュールを使ったソルティードッグに桜シロップを加えた、エレガントで美しいカクテル♡ 桜リキュールは、桜餅のような甘い香りにピンク色がきれいなドーバーがオススメ。
作り方
ドーバー 和酒 桜 15ml
ウォッカ 30ml
グレープフルーツジュース 30ml
モナンシロップ さくら 10ml
桜花の塩漬け(塩抜きしておく) 1輪
① グラスの縁に塩を付け、ハーフムーンスタイルにする
② 氷を入れたシェーカーに桜リキュール、ウォッカ、グレープフルーツジュースを入れてシェイクする
③ モナンシロップを入れたグラスに、②を静かに注ぐ
④ 桜花の塩漬けをトッピングする

【桜花の塩漬け】
10分程度お水に浸けて塩抜きします。
長く浸けすぎると花びらがふやけてしまうので要注意!なお、桜花が沈んでしまう場合は、炭酸水に少し漬けてから、カクテルに浮かべると、浮くようになります♪
ドーバー 和酒 桜 700ml(参考小売価格:1,491円)
モナンシロップ さくら 700ml(参考小売価格:1,660円)

ユメコ:
桜の上品な風味にピンクのグラデーションがとても素敵なカクテル♡ グラスの塩は、ハーフムーンスタイルにすれば、塩あり/なし両方楽しめますが、個人的には塩があった方が好みです(^^)
いかがでしたか?
桜のお花とお酒で気分はすっかり春のE-TOMO7。春よ来い~ 早く来い♪♪
さて、次回は3月4日(水)E-DASH春号配信のため、E-TOMO繁昌Naviは1回お休みし、4月8日(水)配信予定です。お楽しみに~!
※4月7日(火)の緊急事態宣言発令に伴い、E-DASH全般の配信を自粛させていただいております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
飲食業界におかれましては大変厳しい状況が続きますが、皆様には心身ともに健やかにお過ごしいただけますことを心よりお祈り致します。
お酒のナビゲーター「E-TOMO 7」自己紹介


Tomoe
ワイン全般好きですが、シャンパーニュは浸かりたいくらい大好き!最近はロシアなどマニアックな国のワインと品種に興味津々。聞いたことのない土着品種と出会うと、飲みたくて目がキラキラします☆

haruna
インスタで日々美味しいランチを探してます!入社当時はワイン派でしたが、最近はもっぱら純米酒が好きになってしまいました♪

ルミ
すっきりとしたビールが大好きです!
特に趣味のテニスの後に飲む一口目は、まさに至福のひとときと言えます!

ミズナ
乾杯ビールが大好きですが、最近は華やかなエールやフルーティーなビールにハマっています。バスケが大好きすぎて毎週末体育館で汗を流しています!バスケ後のビールの幸せなこと幸せなこと!飲みすぎないように気をつけます!(笑)

ユメコ
榎本のフードファイターと呼ばれるくらい食べることが大好きです!お肉料理が好きなので、さっぱりしたハイボールが大好きです!!一年中飲んでます!