E-TOMO 繁昌Navi No.17
E-TOMO繁昌navi No.17
こんにちは! E-TOMO7です。
そろそろ春が待ち遠しくなってきた今日この頃ですね。
一年で一番寒い時期がこの1月末~2月初旬。2月4日の立春を過ぎれば、徐々に暖かくなると言われていますので、寒い冬もあと少しの辛抱! インフルエンザや新型肺炎に負けないよう、手洗い・うがいに、睡眠と栄養をたっぷり取って、元気にこの冬を乗り切りたいものです。
さて、街が色づき、春の訪れを感じさせる行事がまもなくやってきます。
2月14日バレンタイン・デーです♡ 今年は金曜なので、一層盛り上がりそうな予感!

ドキドキわくわくしている人もいれば、自分には関係ないという人もいるかもしれませんが(笑)
「恋人たちの日」というのはさておき、バレンタイン前の今が一年でもっともチョコレートが販売される季節! この時期にしか買えない稀少なチョコレートが世界各国より入荷し、ショコラティエも来日するので、チョコ好きにはとても嬉しいイベントですね(^^)
今回はValentine’s Day特集です♡
Valentine’s Dayとは?
言わずと知れた、世界各地で2月14日に祝われる「カップルの愛の誓いの日」。
元々はローマ神話の結婚と出産を司る女神ジュノー(Juno)の祭日。この日に「愛の守護聖人」といわれた聖ウァレンティヌス(St. Valentine)司教がローマ皇帝の迫害により殉教し、後にSt. Valentine’s Dayとして世界中で祝われるようになったのが由来とされています。

欧米のバレンタインは、男女関係なく、チョコレートに限らず、恋人同士でお花やカード、プレゼントを送り合い、一緒に過ごすのが主流。
日本では、女性から男性にチョコレートを贈るというのがすっかり定着していますが、その始まりは、昭和11年に神戸のモロゾフ製菓が外国人向け英字新聞に「あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」という広告を掲載したのが最初とする説が最有力のようです。(Wikipediaより)
恋人に送る「本命チョコ」、恋人まではいかない男友達や職場の同僚に贈る「義理チョコ」以外にも、最近では、友達同士で贈り合う「友チョコ」、自分のためにチョコを買う「ご褒美チョコ」、男性から女性へ贈る「逆チョコ」など、バレンタインも色々な形へと変化しているのだとか!
個人的には、欧米のように恋人や友人同士、双方で日頃の感謝の気持ちを伝えられる日になったらいいな~と思いますが、皆様はいかがでしょうか♡
ハートのワイン♡
男性へのプレゼントで人気が高いもののひとつがワイン。ワイン好きの彼には、チョコレートとともにワインを贈ろうと、この時期はバレンタインにちなんだワインを探している人も多いはず。

ラベルにハートが描かれたワインは、見た目にも可愛くて、男性よりむしろ女性のが大好き! お店でもハートのワインを揃えれば、それだけでテンションが上がり、喜ばれること間違いなしです♡
E-TOMOオススメのハートラベルワインをピックアップしてみました!
ハートのカジュアルワイン
サンテロ ラブ・ユー エクストラ・ドライ
958 Santero Love You Extra Dry

いつも可愛いラベルが魅力的なサンテロから、まさにバレンタイン向けのLove Youボトル♡ ハートがたくさん飛んでいてテンションが上がります! 味わいはマスカットのように華やかでフルーティー。プレゼントにもよし、女子会にもよしの、やや辛口スプマンテです。コルクもハート♡
産 地:イタリア ピエモンテ州
品 種:グレーラ50%、シャルドネ30%、ピノ・ノワール20%
Alc.度:11.5%
参考小売価格:1,200円

ミズナ:
家に飾っておきたいくらい可愛いボトル♡ フルーティーで飲みやすく、白身魚のフライにスイートチリソースと合わせたら美味しそう! サンテロは度々ご紹介していますが、裏側でワインの残量が確認できるのが◎。
アモーレ エテルノ オーガニック ビアンコ/ロッソ
Amore Eterno Organic Bianco/Rosso N.V.


ロミオとジュリエットのゆかりの地、ヴェローナで造られる、その名も「アモーレ=愛」のワイン♡ アモーレ・エテルノとは、永遠の愛の意。醸造家の地元愛から命名されています。
白・赤ともに有機栽培のブドウを使用。
白は、白桃やパイナップルの甘やかなフルーツの味わいに、しっかりとした酸が感じられます。赤は、ヴェネト州のコルヴィーナを主体とし、フレッシュベリーの甘酸っぱさが特徴。
どちらも飲みやすく、合わせたいのはやはりイタリアン♡
産 地:イタリア ヴェネト州
品 種:【白】ヴィオニエ、シャルドネ、ガルガーネガ
【赤】コルヴィーナ、メルロー、シラー
Alc.度:11%
参考小売価格:1,700円

haruna:
ハートのワインといえばコレ! フルーティーで軽やかなワインなので、トリッパの煮込みやピッツァ・マルゲリータなど、フレッシュなトマトを使ったお料理にオススメ。裏ラベルには、このワインをアモーレと名付けた理由が書かれています(^^)
シャトー・オー・ルレ
Chateau Haut Roulet 2017

ボルドーでリュットレゾネ(lutte raisonnée)=減農薬農法で栽培を行っている生産者。農薬の使用を最小限にすることによって、環境保全に配慮し、持続可能な栽培や醸造を行っています。
ハートがたくさん飛んだかわいいラベルもさることながら、価格もかわいい! ボルドーでもメルロー主体なので、果実味豊かでなめらかな味わい。ちょっと背伸びをしてボルドーワインを楽しみたい若いカップルにオススメ♡
産 地:フランス ボルドー地方
品 種:メルロー90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%
Alc.度:13.5%
参考小売価格:1,400円

ユメコ:
ハートの周りを小さなハートが囲んでいて、とっても可愛い! タンニンもなめらかで飲みやすく、ボルドーワイン入門編として、これならボルドーワインを好きになってもらえそう♡
シャトー・カロン・セギュール
Chateau Calon Ségur

ワインloverの間で、ハートラベルのワインといえば一番に名前が挙がるであろう、シャトー・カロン・セギュール。ハートワインの代名詞のような、ボルドーメドック格付け3級ボルドーワインです。
可愛らしいハートのラベルとは対照的に、長い熟成を経てから花開く、力強いボルドーワインの典型。サンテステフのシャトー・マルゴーともいわれ、3級以上の実力と人気があることで知られています。
ハートのラベルは、当時5大シャトーのラフィットやラトゥールも所有していたセギュール侯爵が、「われラフィットやラトゥールをつくりしが、わが心はカロンにあり」と、3級のカロン・セギュールに並々ならぬ愛情を注いでいたことから、由来しているのだとか。ぜひ特別なシーンで飲みたいワインですね♡
今回は、そのカロン・セギュールのセカンドとサードをご紹介します。
ル・マルキ・ド・カロン・セギュール
Le Marquis de Calon Ségur 2016

カロン・セギュールのセカンド。一流フレンチレストランでも使われている人気のワイン。ブラックカラントやダークチェリー、カシスなど黒系果実の風味に、スパイスや皮革のニュアンスで複雑性に富み、余韻も長く、セカンドとはいえ、さすが美味しい! ステーキやフォアグラなど、しっかりとしたメインと合わせたい本命ワインです♡
産 地:フランス ボルドー地方 サンテステフ
品 種:カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロー40%
Alc.度:14%
参考小売価格:6,000円
サンテステフ・ド・カロン・セギュール
Saint-Estéphe de Calon Ségur 2014

もうひとつのセカンドといわれた「ラ・シャペル・ド・カロン」が、2013年ヴィンテージより名前を変え、サードとして新たに発売されたのがこちら。
セカンドに比べると、凝縮感や複雑性に欠けるものの、ボディもしっかり厚みがあり、美味しいのはさすがカロン・セギュール。2014年は少し熟成した風味が感じられ、タンニンも丸みを帯びています。
ラベルのハートはシンプルですが、ファースト、セカンドより生産本数が少なく、稀少価値はこちらのが高いかも?!
産 地:フランス ボルドー地方 サンテステフ
品 種:カベルネ・ソーヴィニヨン53%、メルロー38%、カベルネ・フラン7%、プティ・ヴェルド2%
Alc.度:12.5%
参考小売価格:3,700円

Tomoe:
セカンドやサードラベルだからといって、決して二流、三流ワインなわけではなく、ファーストと同じように栽培・醸造されているので、もちろんどちらも美味しい! お手頃な価格に加え、飲み頃まで長期熟成が必要なファーストに比べ、早くから楽しめるところもセカンド以下の魅力です。飲み比べも楽しいので、ぜひセットで飲んでみてはいかがでしょうか♡

チョコレートに合うワイン♡

ワインの世界では、チョコレートは合わせにくい食材のひとつとされています。チョコレートのほろ苦さとワインの苦み成分が合わさると、苦味がより強調されてしまうことがあるからです。
また、甘さのバランスも大事で、甘いワインには甘いお料理を合わせることが多いように、甘口ワインには比較的合わせやすいチョコレートも、辛口ワインとなると話は別。苦味が強くなる他に、ワインの果実味が消え、酸が突出してしまうことがあります。
そこで、E-TOMO7では、チョコレートに合うといわれるワインの中で、何のチョコレートが合うのか? カカオの含有量の違うチョコレートで食べ比べてみました♪

用意したチョコレートは、カカオ86%、70%、55%、50%、そして、ホワイト。ホワイトは白ワインでないと難しいため、今回は除外。ダークチョコレート対決となりました。
さて、結果はいかに?
マーレ・マンニュム チョコレート・チューブ プリミティーヴォ
Mare Magnum Chocolate Tube Primitivo 2017

チョコレートのラベルとBOXが印象的なワイン。
甘口ワインのようなネーミングながら、プリミティーヴォ100%の辛口赤ワイン。フレンチオークとアメリカンオークを使い、樽のローストした風味をワインにプラス。甘くて凝縮したプリミティーヴォの果実味に、樽由来のカカオとローストの香りは、まるで上質なチョコレートを味わっているかのような味わいです♡
産 地:イタリア プーリア州
品 種:プリミティーヴォ100%
Alc.度:14.5%
参考小売価格:1,870円

ルミ:
チョコレートのカカオ含有量が高いと、ワインが酸っぱく苦く感じられ、86%、70%はNG! 程よい甘さとミルキーさのある50%程度がちょうどよく、ベストマリアージュは55%に。プリミティーヴォの凝縮した果実味には、甘くてまろやかなチョコのが合うようです♡
シャプティエ バニュルス リマージュ
M.Chapoutier Banyuls Rimage 2015

『マリアージュ~神の雫 最終章~』にて、ガトーショコラに合うと紹介されて以来、チョコレートに合うワインの定番となったバニュルス。
バニュルスとは、スペイン国境近くのルーション地方にて造られるVDN(ヴァン・ドゥ・ナチュレル)。ワインの発酵中にアルコールを添加して発酵を止めるため、ブドウの糖度が残る天然甘口ワインです。バニュルス・リマージュとは、収穫翌年の5月1日以降まで酸化熟成させたバニュルスのこと。
プラムやカシス、ブラックチェリーなどのドライフルーツに、ビターチョコレートを思わせる香りと風味があるため、チョコレートとも好相性♡
産 地:フランス ラングドック・ルーション地方
品 種:グルナッシュ
Alc.度:16%
参考小売価格:2,800円

ユメコ:
甘口ワインながら、ビターチョコの風味があるので、チョコもビターがよく合います。ベストマリアージュはカカオ86%! チョコが口の中で溶けるくらいにワインを飲むのが一番美味しい♡ カカオ70%、55%と低くなるにつれ、ワインの甘さが増します。ちなみに、甘いイチゴと合わせてみたら、甘×甘で甘!!
チョコレート×日本酒♡
新発売のめずらしいお酒がバレンタインにぴったり!
ほまれ酒造 ショコラにごり酒 Chocolat Nigori

甘くてほろ苦いチョコレートの味わいに、ミルキーなにごり酒が加わり、絶妙な味わい!見た目も味わいもチョコレートそのもの。日本酒×チョコレートという意外性でもポイントが高く、ぜひ日本酒好きの男性にプレゼントしたい♡
内容量:300ml
Alc.度:10%
原 料:清酒(にごり酒)
精米歩合:70%
参考小売価格:600円

haruna:
口に含んだ瞬間にほんのり日本酒の風味がしますが、まるでココアのようで、お酒であることを忘れてしまう危険なお酒です(笑) これは美味しい! ホットにしても美味しいかも♪
バレンタイン・カクテル♡
可愛くて目にも楽しいバレンタイン・カクテル。インスタ映えするカクテルを作ってみました♡
[E-TOMO7オリジナル]
ストロベリーショコラにごり酒カクテル
Strawberry Chocolat Nigori

上でご紹介したショコラにごり酒を使ったカクテル。まさに飲むイチゴチョコレート! 刻んだつぶつぶイチゴが甘酸っぱさをプラスして絶妙な美味しさです♡
作り方
ショコラにごり酒 40ml
モナン ストロベリーフルーツミックス 10ml
フレッシュイチゴ 1.5コ
① カクテルグラスにモナンシロップを注ぐ
② 上から静かにショコラにごり酒を注ぐ
③ 細かく刻んだイチゴ1/2コを散らし、グラスにイチゴを飾る

ミズナ:
たまたまデスクに入っていた明治ストロベリーチョコレートと驚くほど同じ味がします! 美味しくて見た目にも可愛く、ディナーの最後にデザート代わりにぜひ飲みたいです♡

ラヴ・マティーニ Love Martini


バレンタインにぴったりの真っ赤なカクテル。クランベリージュースにライムがアクセントで、甘酸っぱくて美味しい大人の味。ハート型にカットして浮かべたイチゴが可愛い♡
作り方
ウィルキンソン ウォッカ 10ml
ロンリコ ホワイトラム(もしくはマリブラム) 10ml
ルジェ クレーム・ド・ペシェ 10ml
クランベリージュース 65ml
ライム 適量
砂糖 適量
フレッシュイチゴ 1.5コ
① カクテルグラスの縁をライムでこすり、砂糖をまぶす
② シェーカーに氷を入れ、ウォッカ、ラム、ピーチリキュール、クランベリージュースを入れ、シェイクする
③ カクテルグラスに注ぎ、ライムジュースを少量垂らす
④ ハート型にカットしたイチゴを3切れ浮かべ、グラスにイチゴを飾る

【ハート型イチゴの切り方】
① イチゴのへたを取り、V字型にカット
② 縦に薄くカットする
※ 丸くてコロンとしたイチゴのがハート向きです♡


Tomoe:
日本ではあまり馴染みのないクランベリーですが、アメリカではヘルシーなフルーツとして大人気! 豊富なビタミンCと、ポリフェノールはブルーベリーの2倍以上あると言われ、アンチエイジングにも効果的♪ 酸っぱくて渋みがあるのが特徴ですが、市販のジュースは甘くて飲みやすく、色も赤くてきれいなので、積極的にカクテルに取り入れたいですね♡
いかがでしたか?
ハートワインは自分のご褒美ワインに欲しいくらい、ハートラベルに心惹かれます♡ バレンタイン・カクテルは簡単に作れて自信作! イチゴ好きにもオススメなので、ぜひお試しください(^^)
それでは、次回は2020年2月19日(水)配信予定です。お楽しみに~!
お酒のナビゲーター「E-TOMO 7」自己紹介


Tomoe
ワイン全般好きですが、シャンパーニュは浸かりたいくらい大好き!最近はロシアなどマニアックな国のワインと品種に興味津々。聞いたことのない土着品種と出会うと、飲みたくて目がキラキラします☆

haruna
インスタで日々美味しいランチを探してます!入社当時はワイン派でしたが、最近はもっぱら純米酒が好きになってしまいました♪

ルミ
すっきりとしたビールが大好きです!
特に趣味のテニスの後に飲む一口目は、まさに至福のひとときと言えます!

ミズナ
乾杯ビールが大好きですが、最近は華やかなエールやフルーティーなビールにハマっています。バスケが大好きすぎて毎週末体育館で汗を流しています!バスケ後のビールの幸せなこと幸せなこと!飲みすぎないように気をつけます!(笑)

ユメコ
榎本のフードファイターと呼ばれるくらい食べることが大好きです!お肉料理が好きなので、さっぱりしたハイボールが大好きです!!一年中飲んでます!