E-TOMO 繁昌Navi No.13
E-TOMO 繁昌Navi No.13
こんにちは! E-TOMO7です。
ラグビーワールドカップJAPAN 2019も大盛況のうちに終わり、「ラグビーロス」なんて言葉も登場するほど、日本全国盛り上がりましたね!
気づけば11月も後半に入り、もう街中ではクリスマス・ソングが流れるようになりました♪
いつでもどこでも乾杯が大好きなE-TOMO 7ですが、一年のうちでおそらく最も乾杯する機会が多いのが、忘年会、クリスマス、大晦日と年末行事盛りだくさんの12月ではないでしょうか?
そこで、今回は「乾杯」にフォーカスしてお届けしたいと思います!
乾杯の起源
そもそも、乾杯はいつからするようになったのでしょうか?
古くからお酒を嗜む文化があるなら、当然乾杯もしていたように思われがちですが、実は、乾杯は江戸時代末期頃に始まったもので、日本での歴史はそう古くないようです。幕末に海外との交流が始まり、外国人を通じて見聞きした習慣が、日本に取り入れられたものと考えられています。
起源については諸説あり、ひとつは、黒船来航で有名なペリー提督が、黒船での宴席で、健康を祈願して乾杯したのを幕府の要人がまねたというもの。もうひとつは、安政元年(1854年)に、日英和親条約の締結にあたり来日したエルギン伯が「イギリスでは国王の健康を祝して杯を交わす習慣がある」と紹介した際に、幕府の要人が「乾杯!」と発声したという説です。
一般的に普及したのは明治時代に入ってからといわれており、乾杯はまだ150年程度の歴史であることに驚きます!
杯を掲げるという行為そのものは、古代ヨーロッパで神や死者のために神酒を飲む儀式がルーツとされ、中世になり、「酒に宿る悪魔を追い払うために音を鳴らす」「グラスをぶつけ合って互いの酒を混ぜ合わせ、毒が入っていないことを証明する」ために杯を当てるようになったのだとか。
この習慣が世界に広がり、今の「乾杯!」があるわけですが、国や地域によって、「グラスを当てない」「目上の人より高く杯を当てない」「杯の酒を飲み干す」など、ルールはさまざまです。
ラグビーW杯でも、敵味方関係なくノーサイドで乾杯し、お酒を酌み交わすシーンが多く見られました。
はじめましての方と仲良くなるには、乾杯はもっとも有効な手段のひとつでもあるので、外国人と乾杯する時は、各国それぞれのルールがあることを頭に入れつつ、「乾杯」を楽しみたいですね!
乾杯では何を飲む?
キリンビールの調査によると、全世代で好きなお酒は、ビールが約80%でダントツNo.1! 言うまでもなく、日本人はビールが大好きな国民なのです♪
それもあってか、「とりあえずビール」という言葉があるくらい、乾杯で飲まれる1杯目は、ビールの人が圧倒的に多いようで、その割合は6割とも8割とも言われています。
現に、ワインラバーの会であっても、まずはビールで乾杯! というのは、よく見受けられる光景です。
暑い夏が終わっても、寒い冬がやってきても、日本人の乾杯はやっぱりビールです!
世界の乾杯
世界には、日本と同じように、乾杯はビール! の国がたくさんあります。 そんなビール大好きな国のビールを集め、「乾杯」のかけ声はなんて言うのか、調べてみました(^^)
-
中国
カンベイ!(干杯) -
台湾
ホッダーラ!(乎乾啦) -
ベトナム
ヨー!(Yo) -
タイ
チョン ゲーウ!(ชนแก้ว) -
シンガポール
チアーズ!(Cheers=英語) -
インド
チヤルス!(Cheers=ヒンディー語) -
ドイツ
プロースト!(Prost) -
ベルギー
プロースト!(Proost=オランダ語)
アジア人はビールが好きなことが分かりますね! 蒸し暑い気候や、アジア料理とビールの相性が良いというのも大きいかもしれません。
ご参考までに、その他の国の「乾杯!」もご紹介♪
フランスやイタリア、スペインなどのワイン生産国は、ビールももちろん飲みますが、やはりワインで乾杯することが多いようです。
-
イギリス
チアーズ!(Cheers) -
フランス
サンテ!(Sante) -
イタリア
サルーテ!(Salute) -
スペイン
サルー!(Salud)
各国のお酒をいただく時には、ぜひその国の言葉で乾杯してはいかがでしょうか?
アジアビール選手権
アジア各国の代表的なビールがこれだけ勢ぞろいする機会もなかなかないので、比較試飲をしてみました!
外観はほぼ同じ! アルコールも5%程度。麦とホップ以外に、お米を使っている国が多いのがアジアらしいところでしょうか?
青島 Tsingtao
1903年創業の中国で最も古いビールブランド。日本向けに出荷されている製品は、世界の名水の1つとして名高いラオ山の湧き水を使用した、中国国内では飲めない貴重なビール。非常にマイルドな口当たりとスムーズなのどごし、クセのないスッキリとした味わいが特徴。アルコールは一番低くて4%以上5%未満。
台湾ビール Taiwan Beer
約1世紀の歴史を持つ台湾最大のビールブランド。麦の香りが一番感じられるビール。原料にお米入り。Alc. 5%。
333 Bababa
ベトナムで国内シェア70%超を誇る国民的ビール。333とは、幸運のぞろ目であり、3+3+3=9のラッキーナンバーを表すのだとか。暑い東南アジアで飲むのに最適なすっきりした味わい。原料にお米入り。ピルスナー、Alc. 5%。
シンハー Singha
タイ料理といえばシンハー! 1933年にタイで生まれ、王室に唯一認められているタイNo.1プレミアムビール。古代神話に登場する伝統的な獅子(シン)がシンボル。Alc. 5%。
タイガー Tiger
1932年よりハイネケン社の伝統製法で造られる本格派ラガービール。シンガポールビールという先入観なしに、カニミソのような香りが! シーフードと相性抜群なのが頷けます。原料にコーンを使用。ピルスナー、Alc. 5%。
キングフィッシャー King Fisher
インド産。麦芽の香りが強く、クセがありますが、香辛料たっぷりのインド料理にはこれくらいが合うのかもしれません。この中で唯一、麦芽とホップのみ使用。Alc. 4.6%。
結果、E-TOMOランキングは、
第1位 333
第2位 シンハー
第3位 青島
となりました! クセがあるものよりも、ライトでのどごしのよい、日本のビールに近いものに票が集まったようです。
ユメコ:
私は青島。ライトですっきり、スルスル飲めます! 中国で飲むより美味しく感じるのは、日本のは世界の名水を使ってると聞いて納得♡
ルミ:
シンハーと迷いつつ、333に1票。1番コクがあり、安定的に美味しい! タイガーはオイスターやイカ墨のパスタやと合いそうです♪
せっかくなので、ヨーロッパ系も。
ビットブルガー プレミアム ピルス Bitburger
創業1817年「まずはビットをどうぞ」というキャッチフレーズで親しまれるドイツビール。のどごしよく、すっきりした味わいで、飲みやすさはドイツビールの中で随一。やはり伝統国のビールは美味しい! 味わいやコク、余韻の長さが違います。ジャーマンピルスナー、Alc. 5.0%。
ヒューガルデン ホワイト Hoegaarden
1445年、ベルギーの中心に位置するヒューガルデン村で修道士たちがホワイトビールを造ったのが始まり。小麦から生まれるフルーティーな甘みに、オレンジピールのほろ苦さとコリアンダーシードのスパイシーさが加わった味わいで、女性にも大人気のホワイトビール。Alc. 4.9%。
haruna:
ビールなのにフルーティーなヒューガルデンは女子ウケ抜群! ブルームーンよりオレンジ感があって、とても美味しいです(^^) ビットブルガーはノンアルコールビールもあります。
ローアルコールビール
今E-TOMO7が注目しているのは、ノンアルコールではなく、ローアルコール。
「お酒が飲めない」わけではないけれど、「あまり飲みたくない」という人が多いと思うからです。
あまり飲めないけど、みんなと一緒にビールで乾杯したい!! という人にオススメなのがこちら。アルコールはたった0.3%。アルコールフリーではないので、妊婦さんや運転する人はNGですが、飲酒量を控えたい時や、疲れている時にもぜひオススメです♪
木内酒造 常盤野ネストビール ノンエール 330ml
常陸野ネストビールは、茨城県の日本酒蔵元、木内酒造合資会社が製造・販売するクラフトビール。販売以来、インターナショナルビアサミットやワールドビアカップなど、世界の名だたるビアコンテストで最高賞を受賞しています。
ノンエールは、ビール本来の旨みを損なわず、イギリス産の最上級麦芽とアメリカ産ホップのみを材料に醸造した本格的低アルコールビール。
Alc.度:0.3%
苦 味:IBU15
参考小売価格:230円
ミズナ:
クラフトビールらしい味わいで、アルコールの低さをほとんど感じさせず、とっても美味しい! ビールは苦手という女子にもオススメしたい♪ お料理はイタリアンと相性がよさそうです。
女子会は泡で乾杯♡
乾杯の一番人気はビールとはいえ、ビール苦手女子も実は多く、女子会では、ビールをしのぐほどスパークリングワインが人気!
サッポロビールの「女子会でどのようなお酒を飲みたいか」というアンケートでは、約5割の女性がワイン、スパークリングワインを希望。カクテル類を抜いて、2位にスパークリングワインがランクインしています。
特にクリスマスシーズンは、いつにもまして、キラキラした泡で乾杯したくなるのが女ゴコロ♪
お酒大好き女子も、お酒が飲めない女子も、みんな一緒に楽しめるスパークリングを揃えておきたいものですね。
フリーフローにオススメ!
デ ボルトリ ロリマー スパークリング ブリュット / ロゼ
De Bortoli Lolimer Sparkling Brut / Rose
1/150の難関を突破してJALサクララウンジに採用されたロリマー スパークリング ブリュットと、そのロゼ。
白は若草の香りにフレッシュな酸、ロゼはさらに果実味がプラスされ、きれいなローズピンク。
コスパ抜群なので、飲み放題にもオススメ! 氷を入れても美味しくいただけます。
生産地:オーストラリア ニューサウスウェールズ州
品 種:Brut シャルドネ80%、ピノ・ノワール20%
Rose シャルドネ、ピノ・ノワール、シラーズ
Alc.度:11%
参考小売価格:1,050円(税抜)
haruna:
この味わいでこの価格は素晴らしい! ロゼ色がとてもきれいなので、女子会での乾杯にぜひオススメです♪
低オペレーション スパークリング
アンゴーヴ チョークヒルブルー バブルス
ANGOVE Chalk Hill Blue Bubbles
スパークリングワインにはめずらしいスクリューキャップ。アルバイトの人でも簡単に開けられるので、抜栓の時間を節約できます。 味わいは果実感たっぷりでフルーティーで美味しい!
生産地:南オーストラリア
品 種:コロンバール、シャルドネ
Alc.度:12%
参考小売価格:1,600円(税抜)
ユメコ:
E-TOMO7が口を揃えて美味しいと絶賛!
お好み焼き屋さんにも採用された実績があり、業態を選ばず、誰でも美味しく飲める1本です♪
乾杯はちょっと贅沢に美味しいワインで♡
ロデレール エステート カルテット アンダーソン・ヴァレー ブリュット
Roederer Estate Quartet Anderson Valley Brut N.V.
フランスの名門シャンパーニュメゾン、ルイ・ロデレールがソノマで造るスパークリングワイン。本家シャンパーニュ地方と同様にシャルドネとピノ・ノワールを栽培、カリフォルニアでは唯一100%自社畑のブドウを使用しています。
シャンパーニュと同じ高い技術に加え、カリフォルニアの太陽を浴びて育ったブドウの豊かな果実味がプラス。ロデレールがこだわったハイクオリティースパークリングだけあり、自信を持ってオススメできる美味しさです!
生産地:カリフォルニア州 アンダーソン・ヴァレー
品 種:シャルドネ60%、ピノ・ノワール40%
Alc.度:12%
参考小売価格:3,900円(税抜)
Tomoe:
カリフォルニアに進出している大手シャンパーニュメーカーの中でもオススメなのが、このロデレールエステート。クオリティーの高さはシャンパーニュと引けを取りません! むしろ、シャンパーニュは酸が高くて...という人はフルーティーなこちらの方が美味しいと感じるかも♡
飲んだ気分になれるノンアル・スパークリング
デュク・ドゥ・モンターニュ クラシック / ロゼ
Duc de Montagne Classic / Rose N.V.
白ワインを発酵させる際に生まれるワイン独自の豊かな香りと味わいを壊さないよう、低温状態で丹念に蒸留し、アルコール分を除去して造られたノンアルコール・スパークリング。クラシックは甘酸っぱく、ロゼはざくろやローズの香り。
これ本当にノンアルコール?? と思うほど、しっかりワイン飲んでいる気分になれる味わい! やさしい果実味で、おかわりしたくなる美味しさです。
生産地:ベルギー
品 種:白ワイン、ブドウ果汁、砂糖、香料
Alc.度:0.05%
参考小売価格:1,280円(税抜)
ミズナ:
お酒が飲める人でも美味しく飲めるノンアル・スパークリング。単体でも美味しくて満足感があるので、ガールズバーやナイト業態でもウケそうです♪
ピエール・シャヴァン ピエール ゼロ ブラン・ド・ブラン
Pierre Chavin Pierre Zero Blanc de Blancs N.V.
ワインと同じブドウで造られた本格的なノンアルコール・スパークリング。南仏の果実味豊かなシャルドネを使用、アルコールを抜いたシャルドネワインと、同じシャルドネで造られたブドウジュースをブレンド。甘やかな香りに、味わいは酸の余韻が長く続き、本格的なワインテイストが楽しめます。
生産地:フランス、ラングドック・ルーション
品 種:シャルドネ100%
Alc.度:0.1%未満
参考小売価格:1,300円(税抜)
ルミ:
リンゴや洋ナシ、かりんの甘い香りに、味わいは酸がしっかり。ボトルも本格的で、シャンパーニュを飲んでる気分になれます!
乾杯応援グッズ
みんなの乾杯を応援するためには、オペレーションをスムーズにすることがとても重要! 乾杯のお助けアイテムをご紹介します♪
グラスマーカー
人数が多い忘年会やパーティーなどでは、ワイングラスを1人1脚でお願いする時も多々あります。立食だったり、着席でも席を移動すると、どれが誰のグラスか分からなくなることもしばしば。そんな時、こんなかわいいグラスマーカーがあれば、より楽しくなること間違いなし♪
アイススクープ
ビールと同じくらい人気のハイボールやサワー。ひっきりなしにオーダーが入る時に役立つアイススクープです。氷をすくったそばからグラスに入れられる優れもの。
レモンカッター
レモンを均等にきれいに切るのは、慣れないうちは大変。これならアルバイトの新人さんでもバッチリ!
いかがでしたか?
12月に入るといよいよ忘年会やクリスマスシーズンに突入! 年末の慌ただしさについ忙殺されがちですが、今年はクリスマス・イルミネーションを楽しむ余裕も持ちたいE-TOMO7です。
次回はクリスマス特集! 12月4日(水)配信予定です。お楽しみに~!
お酒のナビゲーター「E-TOMO 7」自己紹介
Tomoe
ワイン全般好きですが、シャンパーニュは浸かりたいくらい大好き!最近はロシアなどマニアックな国のワインと品種に興味津々。聞いたことのない土着品種と出会うと、飲みたくて目がキラキラします☆
haruna
インスタで日々美味しいランチを探してます!入社当時はワイン派でしたが、最近はもっぱら純米酒が好きになってしまいました♪
ルミ
すっきりとしたビールが大好きです!
特に趣味のテニスの後に飲む一口目は、まさに至福のひとときと言えます!
ミズナ
乾杯ビールが大好きですが、最近は華やかなエールやフルーティーなビールにハマっています。バスケが大好きすぎて毎週末体育館で汗を流しています!バスケ後のビールの幸せなこと幸せなこと!飲みすぎないように気をつけます!(笑)
ユメコ
榎本のフードファイターと呼ばれるくらい食べることが大好きです!お肉料理が好きなので、さっぱりしたハイボールが大好きです!!一年中飲んでます!