第5回 日本酒ジャーナリスト 山本洋子のSake Style

山本 洋子(やまもとようこ)

日本酒と食のジャーナリスト、地域食ブランドアドバイザー

鳥取県境港市ゲゲゲの妖怪の町生まれ。雑誌編集長として郷土食、長寿食、マクロビオティックの本を編集。伝統的調味料や酒、発酵文化を紹介する。独立後、地方に埋もれた日本の食の宝応援をライフワークに。講演活動や地域食ブランドアドバイザー、日本酒と食のジャーナリストとして全国へ。著書に『純米酒BOOK』グラフ社『厳選日本酒手帖』『厳選紅茶手帖』『ゼロから分かる! 図解日本酒入門』 世界文化社。週刊ダイヤモンドで『新日本酒紀行地域を醸すもの』連載中。 https://diamond.jp/category/s-japanesesakejourney
モットーは「1日1合純米酒!」総務省地域力創造アドバイザー。境港FISH大使。

特集1.日本酒をワインのようにボトルで提供してみませんか?

Photo Yohko Yamamoto

シュワシュワした炭酸ガスの喉越しが気持ちいいスパークリング酒の季節が到来!
今年は、ボトルで提供してみませんか?

最近は、質の高い日本酒が増え、味わいもバリエーション豊かに楽しめるようになりました。ですが、日本酒の提供方法となりますと、旧態然としたスタイルがまだまだ多いように感じます。

どうして日本酒の単位は1合なの?

みなさんのお店では、どんな量で日本酒を提供していますか?
1合、7勺、グラス売り・・・さまざまな単位がありますが、それはお客さまが喜ぶ量でしょうか?
そして、日本酒の提供方法は、店スタッフに負担をかけていませんか?
そのお酒は開栓してから何日たっていますか? 品質は劣化していませんか?

おすすめは日本酒のボトル売りです!

ワインでは当たり前のボトル1本売りですが、日本酒ではほとんどありません。
日本酒の質が変わってきたというのに、相変わらず、一升瓶から分けて注ぐスタイルが主流です。

注文時は、お客さまが「お酒を〜」と注文するたびに、スタッフがテーブルへ走り、冷蔵庫で酒を探し、酒器を準備し・・・。時間と

……

この続きをお読みになりたい方はログインしてください。
会員でない方は無料登録を行ってください。

会員ログイン
    
  • E-DASH 新規会員登録は飲食店様に限らせていただきます。
  • E-DASH 新規登録に関するお問い合わせ等は contact@enomotonet.com までメールにてお尋ねください。