日本酒ジャーナリスト 山本洋子のSake Style「今年の抱負」

山本 洋子(やまもとようこ)

日本酒と食のジャーナリスト、地域食ブランドアドバイザー

鳥取県境港市ゲゲゲの妖怪の町生まれ。雑誌編集長として郷土食、長寿食、マクロビオティックの本を編集。伝統的調味料や酒、発酵文化を紹介する。独立後、地方に埋もれた日本の食の宝応援をライフワークに。講演活動や地域食ブランドアドバイザー、日本酒と食のジャーナリストとして全国へ。著書に『純米酒BOOK』グラフ社『厳選日本酒手帖』『厳選紅茶手帖』『ゼロから分かる! 図解日本酒入門』 世界文化社。週刊ダイヤモンドで『新日本酒紀行地域を醸すもの』連載中。 https://diamond.jp/category/s-japanesesakejourney
モットーは「1日1合純米酒!」総務省地域力創造アドバイザー。境港FISH大使。

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

2020東京オリンピック・パラリンピックを迎え、日本酒の国際化に拍車がかかる年になりそうな気配があります。
海外での日本酒コンテストが増えました。元祖は、英国のIWC、そして仏のKura Materイタリアのミラノ酒チャレンジをはじめ、海外で日本酒を評価する機会が増えています。

また、海外で日本酒を醸造するクラフト感覚のマイクロブリュワリーが増加しています。
そして、日本酒が学べるWSETなどの国際的な教育機関も増え、海外・インバウンドの日本酒の注目度がいっそう高まると思われます。
味わいとしては、日本酒はますます、ライトで飲みやすくなる傾向が強まると確信します。若手の経営者の酒蔵を中心に、低アルコール原酒は既に定番化。瓶詰めの技術を工夫して瓶内にガスを微量に残した酒も人気。
また、awa酒協会が発足して現在21社が参加。冷蔵流通が必須の澱の残る瓶内二次発酵のスパークリング酒と違い、awa酒協会の認定酒は、シャンパン同様に澱を取った透明なタイプ。常温流通を可能にしました。
ハーブやスパイス、お茶で風味づけしたボタニカル酒や日本酒カクテル。初めからアッサンブラージュ

……

この続きをお読みになりたい方はログインしてください。
会員でない方は無料登録を行ってください。

会員ログイン
    
  • E-DASH 新規会員登録は飲食店様に限らせていただきます。
  • E-DASH 新規登録に関するお問い合わせ等は contact@enomotonet.com までメールにてお尋ねください。